つみこみ君はあなたのパートナー

はやく、正確に、そして楽しく!

現場からの「助かった!」の声多数

このようなお悩みありませんか?

ゴルフバッグの積み込みを素早くしたい。

紙での積み込み状況リストが見えにくい。

毎朝のラッシュアワーを効率よくしたい。

そのお悩み
つみこみ君が
お手伝いいたします!

つみこみ君とは、ゴルフ場のDX化を推進するシステムです。
主にゴルフカートのグループ割当、ゴルフバッグの積込先探し、 ゴルフバッグの積込状況の共有や確認といったゴルフ場の業務を簡単にいたします。

バッグの積み込み先が名札を撮影してわかる!

QRコードを読み取るだけでカートを自動割当!

バッグの積み込み情報を簡単に確認できる!

紙への記入からカートの割当を自動化

  1. ①カートにQRコードを取り付け、モバイル端末のカメラで読み取るだけでカートが自動で割当されます。
  2. ②カートのコースや使用日の変更も簡単に操作できます。

見えづらいカート番号を簡単検索

  1. ①ゴルフバッグの名札をモバイル端末のカメラで撮影するだけでバッグの積込先のカートを検索することが可能です。
  2. ②他にも多彩な検索方法で簡単にバッグの積込先のカートを検索することができます。

いつでもどこでも積込状況の確認が可能

  1. ①リアルタイムでゴルフバッグの積込状況を簡単に確認することが可能です。
  2. ②積込した際に積込先のカートの残りの積込人数を確認できます。

予約・カート配置

予約情報の一括登録や個別編集ができ、自動でカートの割り当ても可能。日々の予約管理業務を効率化します。

PC表示のつみこみ君の予約管理画面

カート割当

カートに貼ったQRを読み取るだけで、カートの割当作業が正確かつスムーズに完了します。

スマートフォンでQRコードを読み取る写真

QRコード読み取り後に表示される登録確認画面

準備済みカート

当日や翌日のカート状況を一覧で把握。変更や調整も楽々で、運営準備が驚くほどスピーディーに。

PC表示の準備済みカートの確認画面

スマートフォン表示の準備済みカートの確認画面

バッグ積み込み先検索

名札・名前・カート番号・リストなど多彩な方法で、ゴルフバッグの積み込み先を迅速に検索・確認できます。

スマートフォンで名札を読み取る様子

カート設備管理

カートの状態や整備履歴を一目で管理。紙台帳からの脱却で、正確な管理が楽しくスムーズに行えます。

PCにてカート情報を登録する画面

サイネージ

イベント情報やランチメニューなど多彩な情報を素早く表示・共有。編集も簡単で、伝えたい情報をタイムリーに発信できます。

サイネージのサンプル

つみこみ君 サイネージ
初期導入費用 注1 500,000円

※初期導入費用は、お客様の導入形態により異なります。
詳しくはお問い合わせください。

月額費用 注1 30,000円 5,000円
(2枚まで)注2

注

1) ご利用料金は、税別価格で記載しております。

2) サイネージの3枚目以降のお申し込みは、個別にご案内しております。
お問い合わせにてご確認ください。

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォーム
またはお電話にてご連絡ください。

ヒアリング

担当者よりご連絡をさせていただき、
現状のご確認やお客様のご要望などを
お伺いいたします。

お見積り

内容を元にお見積書をご提示し、
必要に応じて、WiFi環境の構築や
デバイスの提供も対応いたします。

ご契約

サービス利用契約書をご確認いただき、
ご契約締結となります。

サービス利用開始

つみこみ君のクラウドサービスへ
ログインし、利用開始となります。

なんと

今なら「つみこみ君」が
14日間無料で
お試しできます!

無料お試しのお申し込みはこちら

製品やサービスに関するお問い合わせフォームです。
トライアルや資料請求などお気軽にお問い合わせください。


Japan

ご入力いただいた内容及び個人情報は、お問い合せ内容への対応のみに利用し、弊社にて適切に管理いたします。
「プライバシーポリシー」にご同意のうえ、送信内容の確認にお進みください。

TOP お問い合わせ

■ 横浜本社
〒223-0057
神奈川県横浜市港北区新羽町1144-1
TEL:045-540-8151
FAX:045-540-8152

■ 宮崎支社
〒880-0052
宮崎県宮崎市丸山1-176
TEL:0985-23-1155
FAX:0985-23-1191

株式会社宮崎通信のホームページはこちら

プライバシーポリシー

|

サイトポリシー

×

プライバシーポリシー

個人情報の取扱いについて

株式会社宮崎通信(以下「当社」といいます)は、本ウェブサイトをご利用になる方(以下「利用者」といいます)のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを適正に取り扱います。

個人情報

個人情報とは、利用者個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により利用者個人を識別することができるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、それにより結果的に利用者個人を識別することができるものも個人情報に含まれます。

個人情報取得の目的

個人情報取得とその利用目的は以下のとおりです。

1.当社の商品又はサービスを提供するための業務上の連絡のため。
2.問い合わせに対する回答をするため。
3.法令により正当な理由で開示を求められた場合のため。

個人情報の変更等

当社が取得した個人情報は所定の方法に従っていつでも変更、追加、削除することができます。

個人情報の第三者への開示

利用者の個人情報について、利用者本人の同意を得ずに第三者に開示することは、原則いたしません。ただし以下の場合は、関係法令に反しない範囲で、利用者の同意なく利用者の個人情報を開示することがあります。

1.利用者が第三者に不利益を及ぼすと当社が判断した場合。
2.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。
3.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者本人の同意を得ることが困難である場合。
4.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
5.裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての開示を求められた場合。
6.利用者本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合。
7.法令により開示または提供が許容されている場合。
8.その他利用者本人へサービスを提供するために必要であると当社が合理的に判断した場合。

免責

以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。

1.利用者自らが当社のサイトの機能または別の手段を用いて特定の企業に個人情報を明らかにする場合。
2.当社のサイトからリンクされる外部サイトにおいて、利用者から個人情報が提供され、またそれが利用された場合。

外部委託について

当社は個人情報の取り扱いの全部または一部を、同意を得た上で外部に委託する場合があります。委託を行う場合には、充分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、機密保持に関する契約を結んだ上で行います。また、当該委託先における管理については必要かつ適切な監督を行います。

個人情報の管理について

当社は、個人情報保護のための体制の整備・改善、従業者に対する教育・啓発活動、個人情報を取り扱うエリアへの入退館管理及び個人情報へのアクセス制御、ウイルス対策ソフト導入等の情報セキュリティ対策により、個人情報の安全管理措置を講じ、その漏洩等の防止に努めます。

プライバシーポリシーの変更

当社はこの「個人情報の取扱いについて」を継続的に見直し、その改善に努めます。その際利用者に予告なく変更することがあります。

個人情報保護問い合わせ先

株式会社宮崎通信
横浜本社 TEL:045-540-8151

【事業者】株式会社宮崎通信
神奈川県横浜市港北区新羽町1144-1
代表取締役社長 濱田 順二

×

サイトポリシー

このサイトについて

株式会社宮崎通信のWEBサイト(以下、当サイト)はお客様に安心してご利用い ただけるようにお客様の個人情報すべてを細心の注意を払い、厳重に管理しております。お客様からお預かりした個人情報を、第三者に情報を提供、売却することはありません。

著作権について

当サイトのコンテンツの著作権は、明記されてある場合を除き、当社が所有しています。
当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。
※無断転載には当サイトのコンテンツをご自身のウェブサイトのコンテンツであるかのように見せる行為を含みます。

リンクについて

当サイトはリンクフリーです。リンクをご希望の際、当社への連絡は不要です。
但し、以下のリンク、またはそのおそれのあるリンクはお断りいたします。

1.公序良俗に反するものからのリンク
2.法律、法令等に違反し、または違反するおそれがある内容を含むものからのリンク
3.当サイトがリンク元サイトの一部と誤解されるようなリンク

免責事項について

当サイトに掲載されている情報については万全を期しておりますが、当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当社は一切責任を負いません。また、当社は、他の機関が提供するページに関して、当サイトのページからのリンクの有無に関わらず、その内容には一切関知いたしません。

推奨ブラウザ

当サイトへのアクセスには、下記のブラウザを推奨しております。

1.Microsoft Windowsをご利用の方
Chrome最新版、Microsoft Edge最新版
2.Macintoshをご利用の方
Chrome最新版

これら推奨ブラウザ以外でご覧いただく場合、画面の一部が正しく表示されないことがあります。 あらかじめ、ご了承ください。

© 2025 Miyazaki Tsushin inc.
×